カネとモテと、仕事とー幸せとは何か考えるブログー

うつや不登校、留年など人生の壁にぶつかった筆者が、幸せになるための方法を模索するブログ

初対面の人に会う時の服装。自信満々すぎても、自意識過剰でもダメ。ファッション、中庸を心掛けましょう。でも、それだけじゃダメ。

 間が空いて、申し訳ありません。

 

 今日は、初対面の人に会う時に最適な服装について語ります。

 悩む人は多いんじゃないでしょうか。ここでは、そのものズバリの服装よりも、まずは理論や原則を語りたいと思います。

 

 凝りすぎず、かといってラフすぎず、というのが原則です。中庸なファッションを心掛ける。

 就職の際の履歴書なんかもそうです。凝って特別感を出しすぎてもいけないし、逆にあまり考えず適当なのももちろんダメ。

 

 最初から特別なあなたを求めているわけではないんですね。

 まずは、常識のある普通の人だと確認してから、より深く知ろうとする。

 

 常識のない人と思われれば、そこで足切りです。深く知ろうというフェイズまで辿り着けません。

 

 また、初対面で我が出すぎている人は、相手からこの人とは合わないかも、と思われます。

 そうなると、不利です。だから、最初は中庸を心掛けて、相手を知っていく上で相手の好きな服装や、場にふさわしい服装に変えていくのが大事です。

 

 でも、模範解答で埋め尽くされてもダメ。一番、面白くないからです。

 …難しいな、と思いましたよね。前述の理論と矛盾しているように見えるからです。

 

 私は、常々ファッションはギャップで魅力的に見えます、と答えてきました。

 例えば、中庸でもグレーやベージュなんかの中間色や、スラックス素材のジョガーパンツ(ドレスだけど、スポーティー)などそもそも一つのアイテムにテイストがミックスされたアイテムばかりを使うと、ギャップが生み出されません。

 

 中庸なだけでは無難な服装であり、オシャレではない。そこにギャップを生み出して、中庸にしないといけません。

 

 中間色ばかり使っている場合は、一点目立つ色や柄を入れてみましょう。

 

f:id:papiyon2531:20170608010025j:image

 

 ちょうどこんな感じです。ギャップを生み出しましょう。しかし、あくまで全体はバランスが取れた中庸な状態で。

 これが、ボトムスがグリーンなら、バランスは崩れているでしょう。色相環的には相性が良いですが、ファッションのバランス的にはNGです。色味が強すぎるからです。

 

 また、テイストミックスなアイテムばかり使用している場合は、一点白スニーカーなどテイストや色が偏っているアイテムや、柄のクラッチバッグなど目立つアイテムを入れてみると、地味さが解消されます。

 

 中庸を心掛けつつ、他のアイテムとギャップを生むアイテムを一つ入れてみる。これで、オシャレで常識を心得た人と思われますよ!

 

 

 

 

流行中、ワイドパンツの選び方、合わせ方。実はこれからの暑い季節には必須!?

 最近、ワイドパンツを履いている人は多くなってきました。でも、まだ広まりきって完全に一般化したわけではありません。

 

 やはり、合わせ方がわからなかったり、選び方が難しかったりするのでしょう。

 

 今回はワイドパンツのコツを教えます。

 

 まず、素材が重要です。何故なら、ワイドパンツのシルエットが綺麗かどうかは、落ち感(専門的にはドレープ感と言います)に非常に関係しているからです。

 

 f:id:papiyon2531:20170603194542j:image 

 

 こういうスラックス素材だとストンと下まで落ちて綺麗ですが、

 

f:id:papiyon2531:20170603195350j:image

 

 こういうデニムやチノ素材だと、シワがよりやすく、綺麗なシルエットに見えにくいです。しかも、カジュアルな素材が更にカジュアルに見えて、他のアイテムと馴染みづらい。

 

 私は、ギャップがオシャレに見えるコツだと何度も語っています。

 しかし、あまりに一つの要素が強すぎると他で緩和しきれないのです。

 

 例えば、スイカに適応の塩をかければ甘さが引き立ちますが、塩をかけすぎると辛いだけです。

 

 同様に、強すぎる要素があるアイテムは難しいんです。ワイドチノやワイドデニムは、あまりにカジュアルすぎて合わせるアイテムを選んだり、馴染みにかったりします。

 

 もちろん太さの加減や、素材の艶感によっても変わるので何とも言えないですが…。

 初心者には、正直難しいです。

 

 だから、ワイドパンツを選ぶ時は、ワイドスラックスを選ぶのを推奨します。

 

 太い、というカジュアルかつ野暮ったい印象を、スラックスの綺麗めな印象でアイテム自体が印象が中和されているので合わせやすいです。

 

 しかも、ワイドパンツは、履いているだけでオシャレに見えやすいです。

 周りとの差別化にもなりますし、シルエットにメリハリが効きやすいからです。

 

 シルエット自体にメリハリが効いてギャップが生み出せるので、上はタイトめを合わせれば大体サマになります。

 

f:id:papiyon2531:20170603205655j:image

 

 上はTシャツ、下はワイドスラックス。これで十分オシャレですね。

 Aラインといって、アパレル業界でオシャレに見えるシルエットと言われているものの一つです。

 

 何故これがオシャレに見えるかと言われると、シルエットにギャップが生まれているからです。

 

 更に、ラフでカジュアルな印象のTシャツとワイドスラックスのカッチリとした印象やモードな印象は大きなギャップを生みます。

 これだけで、随分とオシャレです。

 

 春、秋は…

 

f:id:papiyon2531:20170603205008j:image

 

 タイトなブルゾンと合わせてみましょう。これまた、Aラインシルエットになります。

 

 粗野で男らしいGジャンに、清潔感がありジェンダーレスなワイドスラックス。メリハリが効いています。

 

 ジャケットと合わせると、下手をすると昔の不良のように見えます。

 また、丈が中途半端で難しいので、あまり初心者にはオススメしません。

 

 ワイドパンツ、是非試してみて下さい。

 

 

 

 

 

アパレル販売員との上手い付き合い方講座

 今回は現役販売員が故に語れる、アパレル販売員との上手い距離の取り方について書きます。

 

 まず、彼らの仕事は「商品情報提供サービス」です。商品をパッと見ただけでは、お客様はその商品の特性や利点が分かりません。

 だから、その情報格差を埋めるのが仕事です。

 

 が、現実はそうなっていません。「商品情報提供サービス」というのは建前になっている場合が多い。

 情報格差を埋めるのではなく、情報格差を利用して何も知らないお客様に売っているのが日常茶飯事でしょう。

 

 なので、あなたが店に買いに行く立場なら、留意しておいた方が良いです。

 彼らは、服の専門家であると同時に、販売の専門家でもあるのです。

 

 心理学的なテクニックで巧妙に誘導されているかもしれません。

 

 あなたが、もし押しに弱い人ならば、一度冷静になるため、試着した後に店を出てから購入を検討してみましょう。

 

「他の店の商品と迷っているので、もう一度比較してきます。正直こちらの商品の方が気に入ってはいるのですが…」

 

 と、好意的に伝えて出て行きましょう。気まずい空気になりにくいと思います。

(もちろん、購入しないからと言って態度が変わるの販売員は最低ですが)

 

 とりあえず、そう伝えて検討してみましょう。正直、そのお店で買う必要性も特にありません。お店に行くのが面倒なら、ネットで買っても良いのです。

 

 そのブランドがネットでも販売している以上、それは正当なやり方です。

 

 ただ、なんだかんだ販売員がいないと基準が分からないという人もいると思います。

 信頼できる販売員の探し方について述べてみます。

 

 まず、何故このスタイリングがオシャレと思うか、そしてオススメしてくるスタイリングが自分に合っていると思うかを店員に聞いてみましょう。

 

 秩序立てて自分の行動を理論化できない人は、自分の勧めたいアイテムを勧めていたり、そもそも服についての知識が少ないです。

 悪意かどうかだけでなく、そもそも知識が乏しくて信頼が置けない店員もいます。

 

 それを見抜くためには、店員の言うことに頷くだけではなく、逆質問することです。

 うまく言語化できない人は信頼できません。それは、自分自身でよく理解できずに、もしくはよく考えずに行動している証拠だからです。ちゃんと答えてくれる人には、色々と服に関する疑問点を聞いてみましょう。

 

 それでも私は、聞くだけ聞いて、一点だけ買うのをオススメしたいです。

 

 売上というのは、客数×客単価でしかないので、店員はコーディネートで勧めてきます。全てがいい商品で、コスパが高い商品であるのは少ないでしょう。

 

 だから、あらかじめネットで見て良さそうな商品を実地で見に行くのが良いです。目的の商品を持って見に行くと、ぶれずに済みます。

 

 以上、アパレル販売員との上手い付き合い方講座でした。

 

 

 

 

モテる色。それは、赤! 合わせにくいビビッドな赤の攻略法。

   ノームコアという「究極のシンプル」がトレンドだった昨今。

 その反動からか、最近はビビッドなカラーや柄物が増えつつあります。

 

 流行は、周りと同じなファッションが嫌な人たちがそっぽを向くけとで変化していきます。

 

 白、グレー、ネイビーなど落ち着いたモノトーンに近い色が流行だったのが、段々変わってきていますね。

 

 最近Tシャツやサマーニットで増えてきた色があります。

 それは、赤。

 ボルドーとかではなく、本当の真っ赤です。

 

f:id:papiyon2531:20170601190955p:image 

 

 しかし、この色は正直難しい。色にはトーンの持つ印象と、色そのものが持つ印象の二つがあります。

 

 真っ赤は、トーンでいえば原色です。

 そして、色としては目立つ派手な印象です。

 

 色の合わせやすさで言えば、最難関でしょう。しかし、赤を選ぶ大きなメリットがあります。

 

 それは、赤を着るとモテるということです。

 赤を着ると女性から、地位が高く、将来成功しそうに見えるそうです。

 

 赤はパワーカラーとも呼ばれ、アメリカの大統領も赤のタイをして交渉に優位になるようにしているそうです。

 

 ※ちなみに、アメリカの大統領は代々紺色のスーツを着用しています。最も顔色が良く見える色だからだそうです。

 

 さて、そんな赤ですが、合わせるのが難しいです。その派手さを緩和しないといけません。

 

 オススメなのは、目立たない色を合わせること。派手な原色なので、中間色を合わせて下さい。

 

 また、真っ赤は少し子供っぽく品がないイメージなので、品のある色やアイテムを合わせるのをオススメします。

 

f:id:papiyon2531:20170601195149j:image

 

 オススメなのは、ライトグレーのスラックスとの組み合わせ。

 グレーは中間色かつ無彩色なので、赤という色とは相性抜群。ビビッドな赤は様々な色の中でも彩度がトップクラスなので、彩度のないグレーはそれを中和してくれます。

 ギャップでオシャレに見えますね。

 

 グレーは単体だと中間色なのでボヤっとしてしまいます。だから、派手な赤だとちょうど良い。

 

 また、グレーもチャコールグレー〜ライトグレー(更に白に近いアイスグレーもありますが、あまり市場に良い商品がないので除外)までありますが、ライトグレーを推奨します。

 ライトグレーは春夏らしい清涼感があるからです。少し、爽やかな要素も入れておきたいところ。

 

 また、この画像は黒の革靴を選んでいるところが良いです。できれば、ローファーが良いですが。

 何故なら、赤に足りない品をプラスしてくれるからです。

 

 革新的イメージの赤と、トラッドなローファー。ここでも、ギャップですね。

 

 あと、赤もライトグレーも膨張色なので、黒という最も引き締め効果のある色でまとまりを与えているのも素晴らしいです。

 

 膨張色ばかりだと、ボヤっとしたコーディネートになります。

 

 ただし、サングラスはいりません。キメ過ぎになります。

 もう一度言います。サングラスは、いらない。

 

 赤は難しいですね。同じ無彩色の白や黒とも相性が良いとは言い難い。

 

 白は、赤と一緒で目立つ色です。

 黒も赤と一緒にコーディネートすると、キツさを緩和しきれない部分があります。

 

 f:id:papiyon2531:20170601201620j:image

 

 黒スキニーに、黒短靴を合わせると少しロックすぎます。

 ただ、リュックという少し野暮ったいアイテムを合わせることで、少しキメ過ぎを緩和できています。

 

 童顔の日本人だとちょうど良いくらいのコーディネートかもしれませんね。

 

 赤を合わせる時は、他に主張の激しいアイテムを合わせず、中間色や無彩色と合わせること。

 特に、相性の良いのはグレー。

 是非、赤を使ってみて下さい。合わせが難しい分、うまく合わせたら差別化につながりオシャレに見えますよ。

 

 

メンズファッションでよくある悩み。何が似合うか、分からない②

 似合う、似合わないは本人とその親しい人が意識するキャラクターで勝手に偏見を持ってしまっている場合が多いと前回書きました。

 

http://papiyon2531.hatenablog.com/entry/2017/06/01/000330

 

 しかし、実際に本人の持つ印象と服の印象が噛み合わなくて、「似合わない…」となるのは存在します。

 

 しかし、そういう場合においても対策は存在します。

 

 まず、その1。服の印象を偏らせないことです。

  

 http://papiyon2531.hatenablog.com/entry/2017/05/26/132112

 

 前の記事にも書きましたが、オシャレの定理はギャップを生み出す事だと私は考えています。

 1つの印象に偏ると、コスプレイヤーです。ミリタリーすぎると、軍人のようですし、上下デニムなら作業員っぽい。

 

 その印象の偏りを防ぎます。そうすると、本人のキャラクターの印象も、たくさん入り混じった要素の中の1つになるので薄らぎます。

 

 自分自身の持つ印象をしっかり認識するのは大変です。 

自分が周りにどう見えるか、客観的に意識できれば自分の印象も含めてバランスを取ることができますが…。

 

 それは、なかなか勇気がいります。

一説によれば、人が自分自身が客観的に見えてしまうとうつ病になるそうです。

 

 少し話題が逸れて恐縮ですが、研究によれば7割の人が自分自身を平均以上だと思っているそうです。

 教授にいたっては、他の教授よりも自分の方が賢いと思っている割合は、93%にも及んだそうです。

 

 このデータからも分かるように、人間は自分が他人からどう映るか、正しい姿を認めるのは難しい。

 

 なので、ファッションでバランスを取り、色んなテイストのアイテムをMIXさせて、自分自身の印象もその中で薄めてしまいましょう。

 

 モデル並みのイケメンなら別ですが、大抵の日本人は童顔です。

 洋服って、「洋」という字が入っているだけあって、欧米の人に似合うようにできています。

 

 カジュアルファッションでも似合う日本人は、日本人離れした彫りの深さや、身長の高さ、筋肉などがあるからです。

 だから、ラフで緩い空気を生み出すカジュアルとギャップが生まれてオシャレに見える。

 

 こういう人がめちゃくちゃカッチリしたファッションをしすぎると、逆にやり過ぎに見えます。

 

 しかし、大抵の人はそうではありません。

 見た目に何かしらのコンプレックスを抱えているはずです。

 

 背が低い、太っている、髪が薄い…などなど。たくさんの悩みを抱えていると思います。

 

 だから、その2は、キレイめのアイテムを多く取り入れる事です。

 キレイめとは、スーツなどフォーマルに使われるアイテムを使うファッションのテイストです。

 

 何故、キレイめなのか。

 それは、スーツが似合わないという人はまずいないからです。

 

 誰でも着られるように設計されているのが、ドレスのアイテムです。

 

 だから、それらを取り入れます。しかし、ドレスのアイテムだけでは、ギャップを生み出せないですし、キメ過ぎになります。

 

 だから、カジュアルのアイテムと合わせて下さい。MBさんの「ドレスとカジュアルのバランス」理論はその意味でも正しい。

 

 MBさんはドレス:カジュアルを7:3にしろ、と言っていますが、それは日本人の童顔、胴長短足体型がカジュアルに見えるからでしょう。

 本当は、5:5がバランスが良いはずですが、日本人の印象がかなりカジュアル寄りだと認識しているのでドレスの割合を増やしているのでしょう。

 

 また、ドレスは、カジュアルなアイテムすべてとギャップを生み出せます。

 緊張と緩和の法則ですね。

 緊張と、大人の魅力があるドレスと、緊張の緩和、身近な共感を生み出すカジュアル。

  この二つを組み合わせれば、簡単にギャップが生まれます。

 

 カーキのミリタリージャケットの土っぽさを、リジットのインディゴデニムのクリーンさでギャップを作り出す…など一々考えなくても大丈夫。

 

 簡単にオシャレに見えます。

 MBさんの理論が流行したのには、こうしたインスタントさと、着るだけで変化が分かる、迅速なフィードバックにあると思います。

 

 さて、ほとんどのコンプレックスは緊張ではなく、緩和を生みます。

 身近な共感ですね。背が小さい人や、太っている人が話しかけやすいのは、緊張と逆の緩和や、共感が働いているからです。

 

 だから、緊張を生み出すドレスのアイテムと組み合わせると、コンプレックスはギャップを生む武器になります。「魅力」に変わるのです。

 

 話が随分逸れましたが、この話は今まで書いた記事の中でもかなり重要な話なのでお許し下さい。

 

 だから、このアイテムが似合わないな、と思う人は、キレイめとMIXして下さい。

 合わせ方で、印象はガラリと変わります。服は単体の印象ではなく、全体の印象なのです。

 

 単体のアイテムが似合う、似合わないではなくて、全体の雰囲気で判断して見てください。

 「これは自分には似合わないんじゃないか」と思った時は、別の雰囲気を持つアイテムと合わせてみる、特にキレイめなアイテムと合わせてみると解決するでしょう。

 

 

メンズファッションでよくある悩み。何が似合うのか、分からない①

 よく、ファッションで似合う、似合わないという悩みを聞きます。

 

 私が販売員をしていても、「これは似合わないから」と制限してしまう人は多いです。

 しかし、本当にそうなのでしょうか?

 

 正直、似合う、似合わないはその人のキャラクターに合うか、合わないかという問題に収束すると思います。

 

 しかし、友人や恋人、家族はその方のキャラクターを熟知しているので、違和感があるでしょう。本人が、一番違和感があるかもしれません。

 

 しかし、それは初対面の人は感じ取れません。初対面の人には、自分の印象を一から作り直すことができますし、見た目で印象はかなり変わります。

 

 それを、「自分はこういうキャラだから…」と諦めてしまうのは勿体ない。

 人間は現状維持を好む(ホメオスタシスという)傾向がありますから、ファッションを変えると違和感を覚えるのもそれが原因です。

 

 しかし、印象をガラリと変えることができるファッションのメリットを生かさないのは、勿体無いです。

 

 でも、安心して下さい。何故なら、「キャラに合わないかも」というのを解消する方法があります。

 

 1つ目は、先程述べました。

 初対面の人や、そんなに関わっていない人はあなたのキャラが分からないという事実を理解する事です。

 

 自意識過剰になりすぎない事が、解決への道です。

 

 あとひとつは、着こなし方です。

 

 それについては、次回解説します。

 

メンズファッションの難関、バッグのオススメ商品〜クラッチバッグ編〜

 http://papiyon2531.hatenablog.com/entry/2017/05/24/174629

 

http://papiyon2531.hatenablog.com/entry/2017/05/24/205603

 

 以前に、メンズが持つべきバッグはトートバッグ、クラッチバッグ(特にレザー推奨)だと書きました。

 

 今回は、具体的なオススメを紹介します。

 

 まず、クラッチバッグ

 

 http://amzn.to/2sajftZ

 

合皮でも良ければ、これは安くて良いです。

茶色は質感が分かりやすいですが、黒は分かりにくいのでオススメ。

 

http://amzn.to/2sax7o2

 

 リアルレザータイプもあります。こちらは、茶を選んでも良いです。

 茶色だと革の質感がリアルに反映されて、綺麗ですよね。

 でも、黒の方が合わせやすいので黒の方がオススメですがw

 

f:id:papiyon2531:20170531134725j:image

 

http://amzn.to/2scwlXQ

 

更に、誰から見てもいいクラッチバッグを使ってるな、と思われたい場合は、この栃木レザーのSHIPSクラッチバッグがオススメ。

 

 程よいサイズ感なので、持ち辛くもなく、かといって容量が…という感じにならない絶妙なサイズ。オン、オフ兼用で使えます。

 

 柔らかくなめした革の艶感が素晴らしい。SHIPSは革靴といい、革小物が良いですね。

 

 あとは、前もオススメしましたが、カモフラージュなんかの柄もいいです。

 

http://amzn.to/2scgM2p

 

 ちょっと高いですが、10年選手として働いてくれるでしょう。

 リアルレザーを使っているので、カモフラージュ柄でも他の素材に比べてかなり上品です。

 

 aniaryは、レザーバッグといえば、というブランドです。日本製では1、2を争う出来じゃないでしょうか。

 

 柔らかくて、いかにも良い革質だと素人目にも分かります。

 これで、この価格帯ならコスパはバッチリですね。 

 

http://amzn.to/2scr8iH

 

 ちなみに、普通のクラッチバッグもあります。様々な色展開があるので、赤みたいな色を選ぶのもありです。

 

 革の上品さでカバーできますし、服に干渉しないクラッチバッグなので、多少柄や色の入ったものでもコーディネートの邪魔になりません。